ココだけ開いてしまった時に使うトップページリンク |
◆2010年7月13日 |
東方名月祭に参加された方お疲れ様でした。よくよく考えると天井が低い所で都心での参加は初めてでしたね、 大阪もインテックス大阪で無く、梅田とかでやってくれるとちょっと参加するのが楽な気がします。 今回くらいの規模のイベントが大阪でもちょくちょくあれば参加しやすいのに・・・と思ったり いやでも触れてないジャンルのイベントは普通にそういう所でやってるのでしょうか? 触るといえば今回の金色の方の座薬、触れてると色がスグ変わると言いましたが1日では多少変化するのですが 黒くとまではいかなかったりしました、気長に触ってたら少しづつ変化していくのかもしれませんが、 もしかして色が変化するのって汗に含まれる成分で変化してるのでしょうか?イベントに行く前の日の方が 暑かったような記憶が・・・します。まだまとまった数があるのでコミケにも持っていきます。 とコミケの原稿しないと、実は3分の1ほどp数が増えてしまったのでまるで 間に合う気がしません(汗)悪あがき悪あがき・・・神頼み・・・ |
◆2010年7月10日 |
明日名古屋の東方名月祭に参加するわけですがやっと昨日グッズが完成しました、 キリギリ過ぎ〜(汗)こちらとなります。 |
◆2010年7月1日 |
web漫画12p目〜ん |
◆2010年6月23日 |
web漫画11p目です、うん! |
◆2010年6月16日 |
web漫画10p目ですな〜 |
◆2010年6月10日 |
web漫画9p目! |
◆2010年6月8日 |
コミコミ14お疲れ様でした〜、そして夏の準備が始まります、ヒー(汗)夏は暑くて体力も作業効率も落ちるから 早めじゃないと倒れそう・・・と、その前に夏の前か夏なのか名古屋で行われる東方名月祭に参加します。 グッズ第4弾作っていこうと思います、 あと時期的にいいころなのでグッズ第2弾八目ウナギ屋ろーれらいうちわも少し持っていきます。 どんなものかは「circle」の「goods」をご覧ください。それと第3弾のeienteitokuseiやごころくすりばこなんですが どうも使ってると表面が少しべた付いてくるんですよ、ですからカバンとかに入れると毛玉とかが結構くっ付くんです(汗) 家に置いておく範囲ではあまり問題無いんですが、どうにかならないかとエアブラシでコーティング剤で表面を散布して みたんですがベタベタしなくはなったんですが印刷自体が剥がれ易くなる始末です。 考えた末コーティングしないままで配布しようと思いましたので購入される方は少しべた付くとこをご了承してから ご購入ください。それと新刊はとらのあなさんとメロンブックスさんに委託して頂いてます。 お疲れ様でしたイベントに参加された方々、そひて自分。 |
◆2010年6月4日 |
コミコミ14の新刊ですがメロンブックスさんから今日電話がありまして 18ページの3コマ目が空白なのでは?とご連絡が うわわわわわわわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ! ごめんなさい・・・空白です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見本でプリントアウトした時には大丈夫だったんですが入稿する際保存形式を変えるので その時、運悪く文字を非表示してしまったみたいです(涙) だだあまりセリフなくても違和感無いかもしれないレミリアのセリフだったところなのが不幸中の幸いか・・・ 好きな言葉を入れてくださいスペースになってしまいました、ごめんなさい・・・ あとコミケ受かりました!!!でも嬉しいことと悲しいことがほぼ同時に起きたので嬉しいんだか悲しいんだか・・・ とりあえずweb漫画8p目追加でお茶濁し・・・くう |
◆2010年6月1日 |
てなわけでコミコミ14は初壁で落とすなんて情けないことは回避出来ました! 場所はQ-16a、よければお立ち寄りください。 |
◆2010年5月25日 |
6月6日に大阪で開催されるコミコミ14に参加します。 新刊はこちら 見ての通りweb漫画の続編です。ただ前編後編の関係で無く 1話2話の関係です、web漫画知らなくても解かるます。それにweb漫画まだ終わってませんしね。 場所はQ-16aで24pで300円です。現在最後の追い込み中です、公開したからには完成させないと! (実は今回は描こうとした話は長すぎて間に合わないと思ったので落とす予定だったんですが 今回の配置Q-16a、あ列でもA列でも無いので気にしなかったんですがこれ・・・・・・・壁!!!なんです!!! やた!!やた!!主催者様のご好意か手違いがで初壁ですよ〜♪♪♪ そして初壁で落とすと色々な意味で後味が悪いし、恐らくもうこんな機会は無いと思うので 急遽別の作りました、と言うか作ってる最中です。) |
◆2010年5月18日 |
web漫画7p目、それにしても描き方少し変えてから益々遅くなってしまいましたよ、う〜ん |
◆2010年5月14日 |
web漫画6p目〜 |
◆2010年5月9日 |
web漫画5p目っと。 |
◆2010年5月5日 |
そしてweb漫画4p目。 |
◆2010年5月1日 |
web漫画3p目公開しました |
◆2010年4月27日 |
ようやく始まりましたWeb漫画 天人事件 初回は2ページ分公開。トップページの方で公開してます。 それでは暫しお付き合い頂けたらと思います。 そしてこれでイラストサイトから漫画サイトへクラスチェンジです! |
◆2010年3月17日 |
例大祭7お疲れ様でした!またスペースにお寄り頂いた方などなどお疲れ様でした〜! イベントは始まると終わるう間ですね。そして今回の例大祭はホールが分かれていたのですが 東3ホールの方に長いし過ぎたせいで開催前にスペースに戻れなくなることに(汗) 何十人かは同じ感じの方もおられましたね。 10時20分ごろにやっと戻れたのですが、今回はイベントが始まる前にウロウロしすぎました(汗) 3ホールで買いたいものはスグ買えたんですけど、始まる前から睡魔のやつの猛攻がすごいのなんの(汗) それは置いといて、「やごころくすりばこ」ですがまだまとまった数はあるのですが元々グッズはあまり数作って無いので イベントだけで配布って感じにします。ものによりますけど、ゆのみとか持っていく際に自分で壊しそうなものは委託します。 そして新刊があると思われていた方がちらほらと(汗)すみませんでした。 |
◆2010年3月12日 |
この前冬コミに行ったと思ったらもう例大祭ですか!ってなわけでそろそろですね 実は新刊はありました、なんてオチは無いのであしからず。 |
◆2010年3月8日 |
実は新刊ありません!すみません、嘘でした!すみません!!! ・・・ことの始まりはあることに思考が至ったことにあります・・・ 「あ、こう描いた方が描きたい感じになる」 と思ったんです、思ってしまったんです。 でも思ったからってスグ思った通りに描けるわけじゃないじゃないですか。 更にいつもと勝手が違うので描くのにも時間が掛かってしまう始末。 結果的にそんなに変わらない可能性もあるのですが、 少し練習したく思いました。なので例大祭7は新刊はございません。 新グッズと既刊のみとなります。 ただこの天人事件ですが偽表紙というわけでは無く 以前からやりたいと思っていたWEB漫画として発表したいと思います。 時期ですが次の新刊と併用して描くのと練習しながらなので まだ少し先のことをご了承ください。 |
◆2010年3月5日 |
最後はこちら ???って思っておられる方もいるのではないでしょうか? たしかウドンゲのはず・・・話を読み返すとコレは天子の方が向いてるな!と 思ったので急遽変更いたしました。詳細は以下の通りです。 タイトル 天人事件(てんじんじけん) ページ数 40ページ イベント価格 500円 サンプルページですが実は入稿した後パソコンがお亡くなりになったので データーが残っておりません(汗)表紙は試し刷りのためUSBメモリーに保存していたので無事でした。 申し訳ありません(汗) |
◆2010年3月1日 |
例大祭で出すものの第2弾はこちら PROJECT AD様の所のカードゲームに描かせて頂いた一枚です。 落選とのことでしたのでき-50a 御鍋ノ蓋様の所で委託されているみたいです。 配布場所はき-50a 御鍋ノ蓋様です!大切なことなので2度言いました。 |
◆2010年2月25日 |
今更ですが例大祭当選してます、場所は「の56b」です。 例大祭で出すものはまずコチラです。 |
◆2010年2月16日 |
いつの間にやら、第7回東方シリーズ人気投票結果発表されてますね、 私の入れた子たちはこんな感じ クリックで色々詳細出ます。 |
◆2010年2月8日 |
と、今年もやって来ましたこの季節。 私は今回は幽々子、紫、萃香、みすちー、天子にしました、 悩みました・・・(汗)永遠亭の面々とかにとりとか・・・ それでもいつもとあまり代わり映えしませんけど。 この支援イラストはこの前の冬コミでこのお二人だったのでこんな感じで、 桜なのは去年のを意識して今回もです。 ついでの壁紙サイズ 1024×768 1366×768 |
●一つ前の |